「電力の自由化」はTVやインターネットでもよく効きますが、「ガスの自由化」は聞いたことがありますか?
これまで家庭向けの都市ガスは各地域の都市ガス会社からでしか購入することができませんでした。
しかし「電力の自由化」同様、2017年4月より「ガスの自由化」が始まりました。
自由化により新規の事業者が参入することで価格競争が起き、低価格化とサービスの向上が期待されています。
ガスの提供元を消費者個人が自由に選べるようになることで、よりお得な料金でガスを利用することができるようになりました。
この記事では
- 「ガスの自由化」って何?
- 「ガスの自由化」で何が変わるの?
といった疑問について調べました。
それでは見ていきましょう。
目次
ガスの自由化とは?
2017年4月よりガスの自由化が始まりました。これまで都市ガスは各地域の都市ガス会社だけが販売していましたが、それ以外の事業者も販売できるようになりました。
つまり電気もガスも個人で購入先を自由に選ぶことができる時代になりました。
今回の「ガスの自由化」の対象は「都市ガス」と「簡易ガス」です。
「LP(プロパン)ガス」は初めから選択が自由でしたので、2017年4月より「都市ガス」、「簡易ガス」も自由化となりました。
これにより全てのガスが購入元を自由に選べるようになりました。
ガスの自由化は段階的に進められてきた
ガスの自由化はこれまでに段階的に進められていて企業などの大口の利用者から徐々に自由化が進められてきました。
ガスの自由化が開始されたのは1995年が初め、今回行われた自由化は5回目となりこれで全てのガスが完全自由化したことになります。
自由化の開始時期 | 自由化の範囲 |
1995年3月 | 年間契約数量200万㎥以上 |
1999年11月 | 年間契約数量100万㎥以上 |
2004年4月 | 年間契約数量50万㎥以上 |
2007年4月 | 年間契約数量10万㎥以上 |
2017年4月 | 年間契約数量10万㎥未満 |
ガスの種類
ガスの種類は主に3種類に分けることができます。
- 都市ガス
- 簡易ガス
- LP(プロパン)ガス
都市ガス(約2,635万件)
最も供給件数の多いガスです。製造所で作ったガスを道路の下のガス管を通じて供給されます。<2017年4月より自由化>
簡易ガス(約117万件)
あまり聞きなれない名前かもしれません。集合住宅など70戸以上の世帯に対し隣接する簡易なガス発生設備で発生させたガスを導管を通じて供給しています。<2017年4月より自由化>
LP(プロパン)ガス(約2,450万件)
ガスが入ったボンベを事業者が各家庭に届けて供給しています。<最初から自由化>
ガスの自由化で何が変わった?⇒ガスは切り替えで安くなる!
今までガス会社を変更できるのはLP(プロパン)ガスのみでしたが、2017年のガスの自由化により都市ガスや簡易ガスも含めた全てのガスの切り替えができるようになりました。
ガス会社の切り替えを行ったからといってガスの質が変わることはありません。
つまりガス会社を変更することによって「質はそのまま」、「料金は安く」抑えることができます。
ガスの購入先を変更するには?『ガス会社変更の流れ』
ガス会社変更の流れは以下の通りです。
- ガス会社のサイトをチェックする
- 乗り換えたいガス会社に申し込む
- 変更日の通知が届く
- 変更完了
1.ガス会社のサイトをチェックする
まずはお住まいの地域にあるガス会社をネットで検索し、希望に合うガス会社を選びましょう。
各社が様々なプランを用意しているので、電気・ガス・電話などのインフラと組み合わせて考え、お得なガス会社を選びましょう。
2.乗り換えたいガス会社に申し込む
乗り換え先のガス会社が決まったら、ガス会社のサイトから申し込みをしましょう。
ガス会社を切り替える際には以下の個人情報が必要となります。
- 現在使用しているガス会社の名称
- 契約者の名義
- お客様番号
- 供給地点特定番号(メーター番号)
- 切り替え希望日
今使用しているガス会社への連絡は変更先のガス会社が行ってくれるので、こちらから何かする必要はありません。
3.変更日の通知が届く
手続きが完了すると、新しいガス会社への切り替え変更日の通知が届きます。
4.変更完了
ガス会社の変更が完了すると新しいガス会社での利用が始まります。
ガスは自由に選べる時代へ
ガス会社は特別な工事をする必要もなく変更することができます。
ガスの変更は専門の代行サービスに頼めば変更時のトラブルもなく安心して切り替えが行えます。
ガスは毎日使うもの。年間で計算すると料金に大きく差が出てきます。よりお得なガス会社を選んで固定費を削減しましょう。
手元に現在お使いのガス料金がわかるものがあれば、たった10秒で見積もりをすることができます。
まずは現在利用中のガス料金が適切なのか下記のページで確認してみてください。
コメントを残す