「有名人の誰に似てるって言われたことある?」
こういう質問、誰でも一度は聞かれたことがあるんじゃないでしょうか。
自分で「有名人の〇〇に似てる」というのはちょっと恥ずかしいですよね。
そんな時はスマホから写真を撮るだけで、AIが自分に似ている有名人を教えてくれる「そっくりさん 有名人診断」というアプリがおすすめです。
正直、筆者は有名人に似ていると言われたことがあまりありません。
なので、この手の質問に毎回悩んできましたが、AIが選んでくれるなら堂々と言える気がします。
たとえ似ていないと言われてもAIのせいにできるから!
目次
「そっくりさん 有名人診断」とは?
「そっくりさん 有名人診断」は2018年にリリースされた無料の顔診断アプリです。
ダウンロード数は累計200万ダウンロードを突破!テレビでも紹介されたことで瞬く間に有名になり、現在もダウンロード数を伸ばし続けている大人気アプリです。
iOS版、android版両方に対応。面倒な登録は一切必要なく、アプリをインストールするだけですぐに使える手軽さが魅力です。
AIが自動判別し、あなたにそっくりな有名人を見つけてくれます。
「そっくりさん 有名人診断」は本当に安全?アプリの危険性は?
診断アプリで1番気になるのは、やはり安全面ですよね。
診断系のアプリは個人情報を使用するので、アプリや開発元の安全性をしっかりと調べておかないと大変危険です。
ましてや顔写真を使用するアプリですから、「顔写真を悪用されたり、流出しないか」と神経質になると思います。
結論を先に言ってしまうと、「そっくりさん 有名人診断」のアプリは安全性の高いアプリだと思います。
アプリの開発元はApp Factory Inc.(アップファクトリー)という会社。
スマートフォンアプリ開発を専門とする日本のソフトウェア開発会社です。
診断に使用する画像はデータベース上に保存されない仕組みになっているので、流出の心配もなく安心して利用することができます。
またアプリを使用するのにメールアドレスの登録やFacebook、Twitterからのログインを求められることもないので、個人情報を抜き取られる心配もありません。
「そっくりさん 有名人診断」の使い方
「そっくりさん 有名人診断」の使い方は簡単2ステップ
- 性別とカテゴリを選択し「カメラ起動」をタップ
- 顔を枠に収める
たったこれだけ。
約10秒であなたに似ている有名人をAIが自動判別してくれます。
1.性別とカテゴリを選択し「カメラ起動」をタップ
まずはアプリをインストールして起動しましょう。
使い方は非常に簡単で、性別とカテゴリを選択し「カメラ起動」をタップします。
初期から選択できるカテゴリは「人気」「俳優」「アイドル」「アナウンサー」「youtuber」「タレント」の6つ。
表情や撮影する角度、明るさ、カテゴリなどによって違う結果がでるので色々試してみてください。
初期で選択できるカテゴリは6つですが、診断結果の有名人を集め、そっくり名鑑を集めることで、新たに「ミュージシャン」「スポーツ選手」「お笑い芸人」「声優」「韓国俳優」「K-POP」「海外セレブ」のカテゴリが選べるようになります。
- 人気
- 俳優
- アイドル
- アナウンサー
- youtuber
- タレント
- ミュージシャン (そっくり名鑑を5人集めると解放)
- スポーツ選手 (そっくり名鑑を20人集めると解放)
- お笑い芸人 (そっくり名鑑を50人集めると解放)
- 声優 (そっくり名鑑を100人集めると解放)
- 韓国俳優 (そっくり名鑑を300人集めると解放)
- K-POP (そっくり名鑑を500人集めると解放)
- 海外セレブ (そっくり名鑑を1000人集めると解放)
アプリで診断できる有名人はどんどん増えているので、カテゴリも今後追加されていくかもしれません。
2.顔を枠に収める
カメラを起動するとスマホの画面上に人型の枠が表示されます。
後は顔を枠にあてはめるだけ、カメラが顔を認識すると自動で撮影を行います。
通信環境にもよりますが、診断は10秒もあれば終わるのでストレスを感じさせません。
診断結果で知らない人がでた場合でも、ボタンひとつでGoogleの画像検索に飛べるようになっている安心設計です。
診断結果は第3位までは15秒ほどの広告を視聴することで、診断結果を見ることができます。
「そっくりさん 有名人診断」の診断は精密なのか?実際に診断してみた結果!
診断は精密なのでしょうか。
無料のアプリだと適当な作りになっていて、どうせ検索結果も大したことないのでは?と思いますよね。
筆者もそう思います。
まずは妻を撮影してみた
なのでまず、複数人にアーティストの「YUKI」や「仲里依紗」に似ていると言われたことがある妻を撮影してみました。
これで「YUKI」や「仲里依紗」がでれば、けっこう精度の高いアプリと判断できるんではないでしょうか。
結果は…
…出ました!90%!
やっぱり似てるんじゃん!これはかなり信用できそうですね。
因みに何度か撮影してみたところ、「仲里依紗」も診断結果として出ました。
それよりも一番驚いたのは、
高っ!…すごくない!?
筆者は正直誰かよく知らなかったのですが、画像検索をしてみると確かに似ているかも…!
うちの妻は、ほぼ相沢理沙です。
筆者も撮影してみました
いよいよ「有名人に似ていると中々言われたことがない」私の出番です。
診断結果は…
2位、3位の結果に不満はありますが、正直否定はできません。
この結果でお察し下さい。
今度から「芸能人の誰に似てる?」と聞かれた時は、
「TakaとRED RICEと休日課長を足して3で割ったような顔」
と答えることにします。
有料VIPプランでより盛り上がろう
「そっくりさん 有名人診断」は無料でも十分楽しめますが、よりアプリを楽しみたいのであれば、月額の「有料VIPプラン」がオススメです。
有料VIPプランでできることは「すべてのカテゴリで診断可能」「1回の診断で第5位まで結果を表示」「高精細モードで診断」「広告の表示なし」の5つ。
月額制の料金プランは3つから選ぶことができます。
1ヵ月 980円
6ヵ月 4100円 684円/月 30%OFF
12ヵ月 4700円 392円/月 60%OFF
課金するのであれば12ヵ月プランが絶対おすすめです。
4,700円と聞くとちょっと高く感じるかもしれませんが、これは12ヵ月の料金なので月々にすると392円。
400円以下で「飲み会や合コンの場で話のネタになる」とすれば高くはない値段だとおもいます。
診断結果を簡単共有!SNSで友達に自慢しよう
検索結果はTwitterやFacebook、LINE、Instagramなどで簡単に共有することができます。
Twitterなどで「#そっくりさん」というタグを検索すると、他の人の投稿をみることができますよ。
コメントを残す